すぼら女子の家庭菜園日記

家庭菜園、旅行、学習に関するブログを投稿してます!

家庭菜園を始めるきっかけ〜家庭菜園のメリット〜

このサイトは移転しました。

初めまして。

えりと申します!

このブログでは家庭菜園や旅行、学習(エンジニア、マーケティング)など雑記ブログを運営していく予定です。


本日はタイトルにある「家庭菜園を始めるきっかけ」について記事を書いていこうと思います。

 

 

きっかけはコロナだった

2020年4月に緊急事態宣言が出され、家からほとんど出ない生活が続いた。
家から出るのは食料を買う時のみ。

その際にスーパーに行くと商品が空になっていた。所謂「買いだめ」が起こっていたのだ。食品が常に棚に並んでいることは当たり前ではなかった。

そんな中でふと感じたことが

「食があることでどれだけ自分に安心をもたらしているのか」

ということ。そのことがきっかけでもっと自分でも食を作れるようになりたい。

これが私が家庭菜園を始めるきっかけだった。

 

家庭菜園のメリット3選

①癒しを与えてくれること

植物も生き物。生長する様子を観察する子がとっても楽しい。

今の時期は寒いためあまり生長しませんが、少しづつ変化が出てくることが面白く可愛いです。

②達成感を感じれること

家庭菜園は成功と失敗の繰り返しだとやってみて感じました。

植物は水をやれば育つでしょ。これは安易な考え方だったなと思いました。

種類によっては乾燥を好むのも、乾燥したら弱ってしまうものなどそれぞれに特徴があります。その特徴を学びながら、育てることが楽しく、収穫できた時の達成感がとてもあります!

③新鮮な野菜を食べられる!

スーパーで売られているお野菜もとっても美味しいですが、朝に収穫してそのお野菜を生で食べる(生で食べるとお腹を壊すものもあるので注意です!)とこんなに甘いんだ!水々しくて美味しい!と毎回感動しています。

 

これからの家庭菜園でやりたいこと

①栽培管理のアプリ開発

家庭菜園をやってみたいけど、水やり、追肥を忘れてしまうなど

そんなお声をいただきます。そういっためんどくささを解消できるようなサービスを提供できればと思い日々奮闘しております。

 

②もっと楽しめる家庭菜園の展示イベント

展示会場でタネ植え、苗植えをしてプランターで育てていくイベントを実施したいと考えております。お野菜を植えた後は生長過程を一緒に見守れるようにいたします。(植物が弱っているからどうしたらいいのか?などのご質問にお答えいたします。)

 

実際に2022年11月12日に行った家庭菜園展示イベント

タネ植え体験の説明風景

タネ植え体験の説明

 

家庭菜園をしてみるとこんなことしてみたい、あれもしれみたいと

自分の人生に色をつけてくれたような気がします。

まだまだやりたいことはありますが、2023年は「栽培管理のアプリ開発」「家庭菜園の展示イベント」を達成できるように頑張ります!